株式会社 神田経営研究所 セミナー講師派遣、中小企業経営支援に信頼の実績 | |||||||||||||||
![]()
|
新着情報当社の業務とお客様に関連のある情報を厳選してお届けします 2004年12月10日 中小企業基盤整備機構は旧中小企業総合事業団から高度化事業を承継し、引き続き長期・低利の資金支援をすることとなった。今般、利用者にとってより使いやすいものとなるよう見直しを行なった。特筆すべきは、現に返済が困難になっている利用者も支援対象としていることである。 2004年11月10日 国土交通省は5日、アドバイザリー会議の会合を開いた。法律、経済、都市計画等の学識経験者、地方自治体の首長らがメンバーとなり、空洞化が深刻な中心市街地の再生に向けた方策を研究する会議である。 2004年11月9日 子育て支援のまちづくりを考える全国次世代育成支援サミット「子どもが元気!フォーラム」が6日、熊本県菊池郡大津町で始まり、同町は「日本でいちばん子育てに夢が持てるまち」を掲げ、国のモデル市町村指定を受ける子育て先進地。 2004年11月5日 和歌山県田辺市の湊本通り商店街の空き店舗に昨年登場した常設型のフリーマーケット「びっくり箱」が開店1年で月100万円を売上げる人気店に成長。空き店舗の解消と商店街の賑わいという目的には予想以上の成果をあげる。 2004年11月1日 中小企業庁は中心市街地の再生を主導するTMOに、NPO法人に門戸を開く。地域活性化に取り組むNPO法人が最終責任を持つ市町村と一緒であることを条件にして活動しやすくすることが狙い。設立主体の間口を広げることにより商工業者のみならず、地域住民や福祉等関係者も巻き込んだ街づくりができるようにする。 [2003年分] [2004年分] [2005年分] [2006年分] 叶_田経営研究所 前向き企業支援センター (東京商工会議所 千代田支部会員) |