受講をおすすめする理由
長い消費低迷のなかにあって、ちょっとした変化が起こりました。そうです。6ヶ月未満期限付き共通商品券で、法規制外の共通商品券であり簡単につくれます。
東京都港区から火がついて板橋区へと広がり、そして極めつけは埼玉県川口市の共通商品券です。わずか2時間で5億5千万円の商品券を完売しました。
プレミアム商品券が全国に広がるきっかけとなり、今ではすっかり各地に定着しています。
消費者はお金がなくて買えないのではなく、買い控えをしていたことが判明しました。
その効果は絶大です。売れないとこぼしていないで、あまたのまちでも始めませんか。
セミナー内容
- 共通商品券の基礎知識
- 「プレミアム付き」が予想以上の威力を発揮
- 事例から見た効果のあれこれ
- わがまちで導入するための4つのポイント
|
講師プロフィール

神田 邦夫
(かんだ くにお)
(株)神田経営研究所 所長
1949年 |
埼玉県生まれ。
中央大学卒。
埼玉県庁にて中小企業施策に従事。 |
1987年 |
経営コンサルタントとして独立。 |
1990年 |
会社設立。
全国各地で商店・地域商業を活性化に導く。
千葉県の青堀奉仕会、埼玉県の栗橋スタンプ会、藤沢市の長後商店街のスタンプリニューアルを指導。埼玉県のみさとセンターモール商店街のスターカード、伊奈スタンプ会のローズカードに携わる。御殿場市の森の腰商店会(モコチップ)のアドバイザー。平成6年優良診断員として埼玉県知事表彰を受賞。
海外中心市街地活性化ツアーを主催し、米国・欧州にて現地研修を行う。
月刊商業界の連載を執筆中。 |
公職・
資格等 |
中小企業基盤整備機構 中心市街地商業活性化アドバイザー、商業活性化アドバイザー。
群馬県商工会連合会エキスパート。
埼玉県商工会連合会エキスパート。
経済産業大臣登録 中小企業診断士。 |
著書 |
価格破壊で中小小売業はどうなる・どうする 共著 同友館 |
|